さあ、いよいよ今週はspace×drama2008協働プロデュース「突劇金魚」さんの公演週です!今日から仕込みですが、毎年、トップバッターが始まると、「ああ、夏なのね…。」と変な実感がこもります。
今朝の秋田住職のお話も、space×dramaにあわせた非常にあつみのあるものでした。彼ら彼女らに秋田住職のひいては我々の想いが伝わっていくことを願いながら…space×dramaがはじまります!!
実力派ぞろいの今年の面子。
是非、ご来場くださいませ!!
(城田)
2008年6月30日月曜日
2008年6月29日日曜日
2008年6月28日土曜日
2008年6月27日金曜日
2008年6月26日木曜日
2008年6月25日水曜日
HPF会場下見見学会最終日
最終日、今回初参加のスタッフ達も何となく高校生との
コミュニケーションの取り方が慣れてきた感じが見受けられます。
今年の高校生達はおとなしい感じです。
参加校が多いため、大人数で、スタッフたちもてんわやんわです。
(森山)
コミュニケーションの取り方が慣れてきた感じが見受けられます。
今年の高校生達はおとなしい感じです。
参加校が多いため、大人数で、スタッフたちもてんわやんわです。
(森山)
2008年6月24日火曜日
HPF参加校下見見学会2
HPF下見見学会の2日目です。
年々、サポートする側のスタッフたちの手の込みように拍車がかかっていきます(笑)。今年は、ちょっとしたお芝居仕立て。台詞はないのですが、應典院の機材をフルに使ってのデモンストレーションです。
多くの高校生たちが、これを見てインスパイアされることでしょう。
ただ安全にだけではなく、それぞれの作品に一層の深みを持たせようとするその姿勢に拍手。
(城田)
年々、サポートする側のスタッフたちの手の込みように拍車がかかっていきます(笑)。今年は、ちょっとしたお芝居仕立て。台詞はないのですが、應典院の機材をフルに使ってのデモンストレーションです。
多くの高校生たちが、これを見てインスパイアされることでしょう。
ただ安全にだけではなく、それぞれの作品に一層の深みを持たせようとするその姿勢に拍手。
(城田)
2008年6月23日月曜日
2008年6月22日日曜日
スケッチブック千秋楽
スペースアリーナ対象劇団「スケッチブック」さんの公演も無事、千秋楽を迎えました。
野田秀樹の「半神」。僕ら世代には、非常に懐かしく、今見ても、とても素敵な作品です。
今回、僕らより若干若手のスケッチさんが挑戦。
野田版とはまた違った工夫と魅せ方で、彼らなりの「半神」を表出していたのではないでしょうか?
應典院では、今後も、様々なカタチで劇団さんを支援していきたいと思っています。なにか楽しいこと思いつきましたら、是非、お気軽にご相談ください!!(城田)
野田秀樹の「半神」。僕ら世代には、非常に懐かしく、今見ても、とても素敵な作品です。
今回、僕らより若干若手のスケッチさんが挑戦。
野田版とはまた違った工夫と魅せ方で、彼らなりの「半神」を表出していたのではないでしょうか?
應典院では、今後も、様々なカタチで劇団さんを支援していきたいと思っています。なにか楽しいこと思いつきましたら、是非、お気軽にご相談ください!!(城田)
2008年6月21日土曜日
2008年6月20日金曜日
2008年6月18日水曜日
SKETCHBOOK仕込み
本日は、スケッチブックさんの仕込みです。
昨日は、本堂での稽古で代表の竹富さんが喜んでおりました。
仕込みは、多くの増員さんがテキパキと舞台を作っております。
若い役者たちも負けずに動いておりました。
今回は、野田秀樹さんの「半神」です。
SKETCHBOOKさんはどう演じるのかたのしみです。
(森山)
SKETCHBOOK
「半神」
<日時>
6月19日19:30〜
20日19:30〜
21日14:00〜/19:00〜
22日14:00〜
<料金>
前売り2,800円/当日3,000円
(日時指定・全席自由・当日入場整理券配布)
昨日は、本堂での稽古で代表の竹富さんが喜んでおりました。
仕込みは、多くの増員さんがテキパキと舞台を作っております。
若い役者たちも負けずに動いておりました。
今回は、野田秀樹さんの「半神」です。
SKETCHBOOKさんはどう演じるのかたのしみです。
(森山)
SKETCHBOOK
「半神」
<日時>
6月19日19:30〜
20日19:30〜
21日14:00〜/19:00〜
22日14:00〜
<料金>
前売り2,800円/当日3,000円
(日時指定・全席自由・当日入場整理券配布)
2008年6月15日日曜日
浅草出張
浅草です。
いやはや、旅行ではないのですよ。
今夏に應典院寺町倶楽部が参加している「アサヒアートフェスティバル2008」のグランドオープニングパーティーへの出張です。
結構な数の人がいて、ひたすら変わりばんこで色んなアートグループの方々が私のブースに訪れては、大阪の状況の話をしたり、あるときは「あれ!大和川レコードさんですよね!?」とか、私の個人屋号活動の話になったり、お互いのプロジェクト運営の情報交換をしたり、なかなか良い勉強になりました。と同時に、「ネットワークって大事やけど、大変やなぁ」と改めて思ったり。全国規模のアートフェス開催という「祭り」を契機に、そのお互いのモチベーションを単に、単体のイベント成功だけでなく、実施団体すべてが繋がってゆくことまでに向けてゆくことを想定に入れて、(むしろそちらの方が大きい目的かも)プロジェクトを推進していくアサヒビールさん。
かなり丁寧な積み重ねをしてようやく育まれていくことに、挑戦されてますね。(アサダ)
いやはや、旅行ではないのですよ。
今夏に應典院寺町倶楽部が参加している「アサヒアートフェスティバル2008」のグランドオープニングパーティーへの出張です。
結構な数の人がいて、ひたすら変わりばんこで色んなアートグループの方々が私のブースに訪れては、大阪の状況の話をしたり、あるときは「あれ!大和川レコードさんですよね!?」とか、私の個人屋号活動の話になったり、お互いのプロジェクト運営の情報交換をしたり、なかなか良い勉強になりました。と同時に、「ネットワークって大事やけど、大変やなぁ」と改めて思ったり。全国規模のアートフェス開催という「祭り」を契機に、そのお互いのモチベーションを単に、単体のイベント成功だけでなく、実施団体すべてが繋がってゆくことまでに向けてゆくことを想定に入れて、(むしろそちらの方が大きい目的かも)プロジェクトを推進していくアサヒビールさん。
かなり丁寧な積み重ねをしてようやく育まれていくことに、挑戦されてますね。(アサダ)
2008年6月14日土曜日
昨日は築港で屋上キャンドルナイト
いやはや。やれるもんですね。
先日もブログに書きましたが、最近、港区の方々が築港ARCに出入りされることが多くなりまして、その理由のひとつは、地域でアート活動をする際の相談なんです。
そこで、「屋外でキャンドルバーを開きたい」という熱い想いをもった方のバックアップに入っていたのですが、なんやかんやとかなり深いところまで企画に協力することになりまして、その場でライブをしてくれるミュージシャンのコーディネートまでさせていただきました。
「雨ふったらどないすんねん」とか「どれくらい人くんねん」とか「キャンドル何本あったらええ雰囲気になるねん」とか結構、課題山積みだったのですが、いやはや、冒頭。なんとかなりました。
雨ふらず、人も100人くらいが参加してくれて、ミュージシャンたちもとても場の空気を生かした演奏をしてくださって、子どもも喜んで。ラジオの取材も入って。
もちろんええことばかりではないのです。そりゃ準備かなり手こずりましたし、キャンドルの火は予想以上に消えるわで、なかなかヒヤヒヤ感もありでしたが。
こういった活動が地域に広がっているのはとても嬉しいことです。
ポイントは僕らが企画の中身にかかわったり大体的な協力をしなくても、地域に住んでいる方々が自主的にもう勝手にこのような試みを続けていけるようになればほんといいですね。
アート側はいずれ、地域の当事者でなくなる可能性をつねにはらんでいます。
パッセンジャーはパッセンジャーとしての自覚をまずは最低限持って、活動協力を行うべきだと思いますし、僕らが「主体」になっては、意味はないと思います。
築港、もっと面白くなったらいいな。(アサダ)
先日もブログに書きましたが、最近、港区の方々が築港ARCに出入りされることが多くなりまして、その理由のひとつは、地域でアート活動をする際の相談なんです。
そこで、「屋外でキャンドルバーを開きたい」という熱い想いをもった方のバックアップに入っていたのですが、なんやかんやとかなり深いところまで企画に協力することになりまして、その場でライブをしてくれるミュージシャンのコーディネートまでさせていただきました。
「雨ふったらどないすんねん」とか「どれくらい人くんねん」とか「キャンドル何本あったらええ雰囲気になるねん」とか結構、課題山積みだったのですが、いやはや、冒頭。なんとかなりました。
雨ふらず、人も100人くらいが参加してくれて、ミュージシャンたちもとても場の空気を生かした演奏をしてくださって、子どもも喜んで。ラジオの取材も入って。
もちろんええことばかりではないのです。そりゃ準備かなり手こずりましたし、キャンドルの火は予想以上に消えるわで、なかなかヒヤヒヤ感もありでしたが。
こういった活動が地域に広がっているのはとても嬉しいことです。
ポイントは僕らが企画の中身にかかわったり大体的な協力をしなくても、地域に住んでいる方々が自主的にもう勝手にこのような試みを続けていけるようになればほんといいですね。
アート側はいずれ、地域の当事者でなくなる可能性をつねにはらんでいます。
パッセンジャーはパッセンジャーとしての自覚をまずは最低限持って、活動協力を行うべきだと思いますし、僕らが「主体」になっては、意味はないと思います。
築港、もっと面白くなったらいいな。(アサダ)
2008年6月12日木曜日
2008年6月9日月曜日
space×drama2008総決起集会!
本日は、space×drama2008の総決起集会!
というか、要は、全劇団の全関係者を一同に集めた顔合わせなのです!
演劇祭というと、代表者や制作担当者は、打合せを重ねることで顔なじみになっていきますが、役者、スタッフが交流する場面は少ないものです。
同じ演劇祭に挑む者同士、一度、飲んだらええんちゃいますか?との短絡的なしかし、真実の声にみんなが集います。
けど、やっぱ、演劇人てお酒が好きですなー。足りなくなって、買いに走る始末。
そんな中、各劇団さんのインタビュー動画の撮影を敢行!
近日中にホームページにアップしますのでご注視ください!!
(城田)
というか、要は、全劇団の全関係者を一同に集めた顔合わせなのです!
演劇祭というと、代表者や制作担当者は、打合せを重ねることで顔なじみになっていきますが、役者、スタッフが交流する場面は少ないものです。
同じ演劇祭に挑む者同士、一度、飲んだらええんちゃいますか?との短絡的なしかし、真実の声にみんなが集います。
けど、やっぱ、演劇人てお酒が好きですなー。足りなくなって、買いに走る始末。
そんな中、各劇団さんのインタビュー動画の撮影を敢行!
近日中にホームページにアップしますのでご注視ください!!
(城田)
スケッチブック初日!
スケッチブックさんの初日です。
スペースアリーナという應典院の劇団支援プログラムで、協働の事業となっています。
稽古場にも何度か足を運ばせていただきましたが、その熱量には圧倒されます。新人の方多く、決して、お世辞にも上手い!とは言い切れませんが、これからの劇団のコレカラが詰まったモノが出来てくると感じています。
(城田)
スペースアリーナという應典院の劇団支援プログラムで、協働の事業となっています。
稽古場にも何度か足を運ばせていただきましたが、その熱量には圧倒されます。新人の方多く、決して、お世辞にも上手い!とは言い切れませんが、これからの劇団のコレカラが詰まったモノが出来てくると感じています。
(城田)
2008年6月8日日曜日
2008年6月6日金曜日
新たな挑戦を始めるために
最近、築港ARCによく来られる地域の方が、学校教育にアートを取り入れることについて、相談をしに来られました。正直、学校教育の中に、アート的(特にコンテンポラリーなものはなおさら)な展開をしていくことはほんと大変です。先生方で一人でもこういうことに意義を感じてくださって声をかけてくだされば、なんとかそういう取り組みにつながるのですが、当の先生自体もいかんせん、まわりの先生方からは「変わった人扱い」されていたりするから、継続して理解者を増やしていくのはなかなか難しいのです。
でも築港ARCとしては、そういう状況だからこそ、果敢に挑戦される方にはなんとか良いカタチで協力できればなと思っております。
この内容にピンと来られたかたは是非ご一報を。(アサダ)
でも築港ARCとしては、そういう状況だからこそ、果敢に挑戦される方にはなんとか良いカタチで協力できればなと思っております。
この内容にピンと来られたかたは是非ご一報を。(アサダ)
2008年6月5日木曜日
2008年6月4日水曜日
2008年6月3日火曜日
登録:
投稿 (Atom)