朝から雨の9月の最終日。自由派DNAの千秋楽です。
今回の作品『Simple bird』は再々演でして大変人気のある作品です。
砂漠に花火を打ち上げる試みを続けるアニキと舎弟に感動です。
最後の叫び声がとても印象深い作品でした。
只今も大きな拍手が本堂から聞こえております。
バラシも順調に進み無事に終了しました。
明日から10月になるので新たな気持ちで頑張ります!!
(森山)
2007年9月29日土曜日
ARCAudio!! キャンペーンライブ終了
本日は築港ARC出張企画 in アップルストア心斎橋。
無事終了!いや、来ていただいたお客さん、この場を借りて深くお礼申し上げます。もちろん出演していただいたアーティスト、アップルストアスタッフの方々、寺町倶楽部関係者、感謝いたします。
前半はお客さんの入りも多くたまたま店に訪れた方々がスタッフに誘導され、ライブに見入っていただくということもしばしば。ただ途中から雨がひどくなり店内自体のお客さんが減ってしまったのでちょっと残念ではありましたが、色々今後のARCAudio!!の展開、ひいては築港ARCの事業展開を考える良いきっかけになりました。詳細は追って次号のサリュにて! (朝田)
無事終了!いや、来ていただいたお客さん、この場を借りて深くお礼申し上げます。もちろん出演していただいたアーティスト、アップルストアスタッフの方々、寺町倶楽部関係者、感謝いたします。
前半はお客さんの入りも多くたまたま店に訪れた方々がスタッフに誘導され、ライブに見入っていただくということもしばしば。ただ途中から雨がひどくなり店内自体のお客さんが減ってしまったのでちょっと残念ではありましたが、色々今後のARCAudio!!の展開、ひいては築港ARCの事業展開を考える良いきっかけになりました。詳細は追って次号のサリュにて! (朝田)
2007年9月28日金曜日
自由派DNA
本日より、應典院の協力公演として、自由派DNAさんの公演がスタートします!
本堂からは、魂を絞り出すキャストさんの、声が1階の事務所まで聞こえてきます。
今回の演目は、「simple bird」。自由派DNAさんでは、3回目の再演となります。
前回のHEP HALLでの公演では、城田も舞台監督で関わった演目だけに、感慨もひとしおです。さて、どんな、2007年バージョンに仕上がっていることでしょう。明日の観劇が楽しみでなりません!(城田)
そんな自由派DNAさんの情報はコチラ→
劇団自由派DNA「simple bird」
10月28日(金)…19:00
10月29日(土)…15:00/19:00
10月30日(日)…15:00
料金:前売\2500 当日\3000 ペア\4500
問い合わせ:090−8123−7058(劇団)
本堂からは、魂を絞り出すキャストさんの、声が1階の事務所まで聞こえてきます。
今回の演目は、「simple bird」。自由派DNAさんでは、3回目の再演となります。
前回のHEP HALLでの公演では、城田も舞台監督で関わった演目だけに、感慨もひとしおです。さて、どんな、2007年バージョンに仕上がっていることでしょう。明日の観劇が楽しみでなりません!(城田)
そんな自由派DNAさんの情報はコチラ→
劇団自由派DNA「simple bird」
10月28日(金)…19:00
10月29日(土)…15:00/19:00
10月30日(日)…15:00
料金:前売\2500 当日\3000 ペア\4500
問い合わせ:090−8123−7058(劇団)
2007年9月27日木曜日
2007年9月26日水曜日
2007年9月25日火曜日
月次会議
應典院では、月に一度、全スタッフと住職、事務局長、そしてマネージャーが一堂に会する会議をしています。一ヶ月を振り返り、次の一ヶ月を展望する、そうした場です。土日に劇団の公演が入ることも多いため、スタッフの勤務体系はややフレックス化しています。そのために、なかなか一堂に会する場もなかなか無いのが現実です。
今月の月次会議では、10月から應典院の10周年記念事業が目白押しとなるために、11月までを見通した議論を行いました。とはいえ、どうしても私がしゃべりすぎてしまうので、意見交換よりも、方針の伝達というモードになってしまうのを反省しております。次月からはスタッフがそれぞれに「今」を語る、そんな場面も設けていく予定ですので、ややムードが変わるかな、と。
(主幹)
今月の月次会議では、10月から應典院の10周年記念事業が目白押しとなるために、11月までを見通した議論を行いました。とはいえ、どうしても私がしゃべりすぎてしまうので、意見交換よりも、方針の伝達というモードになってしまうのを反省しております。次月からはスタッフがそれぞれに「今」を語る、そんな場面も設けていく予定ですので、ややムードが変わるかな、と。
(主幹)
2007年9月23日日曜日
2007年9月22日土曜日
2007年9月21日金曜日
公演がはじまります。
本日より、本堂ホールでは、吉田商店さんの公演がはじまります。
吉田商店さんは、ずっと應典院をご使用いただいている、いわば、お得意様です。
ところが先日、面白い事実が発覚。
実は、これだけ使っていただいていたにも関わらず、秋田住職の仕込みの朝の名物説法を受けるのが今回、初めてとのこと。いや、スタッフやっててちょっと、意外な感じでした。
が、種明かしをすると、実は、今まで吉田商店さんの仕込みは、夕方からだったのですね。なので、必然的に朝の説法はおこなわれなかったというオチでした。(城田)
そんな吉田商店さんの詳細はコチラ→
吉田商店第4回公演
「サンキューです〜無添加素材10種盛り」
9月21日(金)15:00/19:00
22日(土)11:00/18:00
23日(日)13:00/17:00
料金:前売1800円 当日2000円
問い合わせ:yoshida_show10@hotmail.co.jp
吉田商店さんは、ずっと應典院をご使用いただいている、いわば、お得意様です。
ところが先日、面白い事実が発覚。
実は、これだけ使っていただいていたにも関わらず、秋田住職の仕込みの朝の名物説法を受けるのが今回、初めてとのこと。いや、スタッフやっててちょっと、意外な感じでした。
が、種明かしをすると、実は、今まで吉田商店さんの仕込みは、夕方からだったのですね。なので、必然的に朝の説法はおこなわれなかったというオチでした。(城田)
そんな吉田商店さんの詳細はコチラ→
吉田商店第4回公演
「サンキューです〜無添加素材10種盛り」
9月21日(金)15:00/19:00
22日(土)11:00/18:00
23日(日)13:00/17:00
料金:前売1800円 当日2000円
問い合わせ:yoshida_show10@hotmail.co.jp
2007年9月20日木曜日
お腹が痛いときは、猫背になる。
シュクシュクと五臓六腑の胃と腸が痛い。
これは比喩ではありません。生きていると実感できる痛みなのです。うーむ、こんな方法で実感はしたくないなぁ…。自分を、そして身体の中心に鎮座している五臓六腑をだましつつ、本日は発送作業あり、打合せあり、そのほかモロモロをこなしました。後数日で、島薗進先生がゲストの寺子屋トークの本番を迎えるにあたっての下準備を粛々と、シュクシュクなりながら進めております。夜には恒例の「いのちと出会う会」が催され“運命は変えられる”というテーマに、本日も大盛況でした。参加者の中には、應典院の外に出している「インフォメーション」を見て、当日ふらりと入って来られた方も。そんな参加者の中にNSCの学生さんが。さすが、笑いの大阪!初めてNSCの学生証なるものを拝見しました。
シヲネ
島薗進「市民の時代のスピリチュアリティ」
これは比喩ではありません。生きていると実感できる痛みなのです。うーむ、こんな方法で実感はしたくないなぁ…。自分を、そして身体の中心に鎮座している五臓六腑をだましつつ、本日は発送作業あり、打合せあり、そのほかモロモロをこなしました。後数日で、島薗進先生がゲストの寺子屋トークの本番を迎えるにあたっての下準備を粛々と、シュクシュクなりながら進めております。夜には恒例の「いのちと出会う会」が催され“運命は変えられる”というテーマに、本日も大盛況でした。参加者の中には、應典院の外に出している「インフォメーション」を見て、当日ふらりと入って来られた方も。そんな参加者の中にNSCの学生さんが。さすが、笑いの大阪!初めてNSCの学生証なるものを拝見しました。
シヲネ
島薗進「市民の時代のスピリチュアリティ」
2007年9月19日水曜日
アーツカウンシル
本日は築港ARCを離れて新世界にて「大阪でアーツカウンシルをつくる会」の世話人会議でした。
先日、9/11に應典院で行われた同会の公開講座では、京都橘大学の小暮宣雄さんにお越しいただき、(財)地域創造の成り立ちの事例をもとに、日本型アールカウンシルの可能性を探ったわけですが、次回の講座はいままで公開講座でアーカイブされた様々な事例を踏まえ、日本におけるアートリテラシーを向上、アーティストが経済的にも自立していけるような社会をつくることなどに着目し、さらなる展開を示していきます。会員限定の講座ではありますが、入会希望の方は参加可能です!詳細は追ってサイトに掲載いたしますのでぜひともお越しくださいませ。(朝田)
先日、9/11に應典院で行われた同会の公開講座では、京都橘大学の小暮宣雄さんにお越しいただき、(財)地域創造の成り立ちの事例をもとに、日本型アールカウンシルの可能性を探ったわけですが、次回の講座はいままで公開講座でアーカイブされた様々な事例を踏まえ、日本におけるアートリテラシーを向上、アーティストが経済的にも自立していけるような社会をつくることなどに着目し、さらなる展開を示していきます。会員限定の講座ではありますが、入会希望の方は参加可能です!詳細は追ってサイトに掲載いたしますのでぜひともお越しくださいませ。(朝田)
2007年9月18日火曜日
下半期全体会議
本日は、9月突入を受け、下半期の全体会議が開かれました。
グループとしてのここまでの成果や、これからの課題が、秋田住職並びに山口主幹から述べられ、年度当初に確認した今年度の目標を再確認する場となりました。
應典院では、これから、10周年の記念事業が立て続けに開催されます。
節目となる大切な事業ばかりで、一つもおろそかに出来ません。
より一層のチームワークと、より一層の緊張感が必要となります。
綿密なプランニング能力と、断固たる実行力、そして、瞬間瞬間の対応力を今まで以上に要求されることでしょう。
今から気を引き締め、怒濤の秋場所に突入です!!(城田)
グループとしてのここまでの成果や、これからの課題が、秋田住職並びに山口主幹から述べられ、年度当初に確認した今年度の目標を再確認する場となりました。
應典院では、これから、10周年の記念事業が立て続けに開催されます。
節目となる大切な事業ばかりで、一つもおろそかに出来ません。
より一層のチームワークと、より一層の緊張感が必要となります。
綿密なプランニング能力と、断固たる実行力、そして、瞬間瞬間の対応力を今まで以上に要求されることでしょう。
今から気を引き締め、怒濤の秋場所に突入です!!(城田)
2007年9月17日月曜日
ダンマパダ
当初は10日に予定されていた「ダンマパダ(法句教)」の勉強会でした。第4回の今回は「日常生活の倫理」がテーマでした。とりわけ興味深かったのは、個人主義と善悪の話でした。善悪というのは状況によって変化するものである、ということを、多面的な視点から、具体例も混ぜてお話をしていただきました。学術的に言えば「社会構成主義」なのですが、仏教的に言えば共同体維持における「関係性」の先行ということになります。
第4回目の講座の核心は「七仏通戒偈」というもので、ダンマパダ182番にあたる「すべて悪しきことをなさず、善いことを行ない、自己の心を浄めること。これが諸の仏の教えである」という部分にあります。もともと、大乗仏教というのは「自利利他」、「菩薩道」、「救済」という観点から、出家・在家を一貫して、さらには賢愚を一貫して、社会を多くのストーリーでつないでいくものです。浄土宗ではそれを念仏を唱えるという形で実践していくわけです。そして應典院は、その念仏を唱えることで救済がなされるということを、どのように社会に体現させるのかを考え、多彩な実践をお寺で実践している、そんな風に今一度足下を見つめ直した機会となりました。
第4回目の講座の核心は「七仏通戒偈」というもので、ダンマパダ182番にあたる「すべて悪しきことをなさず、善いことを行ない、自己の心を浄めること。これが諸の仏の教えである」という部分にあります。もともと、大乗仏教というのは「自利利他」、「菩薩道」、「救済」という観点から、出家・在家を一貫して、さらには賢愚を一貫して、社会を多くのストーリーでつないでいくものです。浄土宗ではそれを念仏を唱えるという形で実践していくわけです。そして應典院は、その念仏を唱えることで救済がなされるということを、どのように社会に体現させるのかを考え、多彩な実践をお寺で実践している、そんな風に今一度足下を見つめ直した機会となりました。
(主幹)
2007年9月16日日曜日
2007年9月15日土曜日
色々動いてます。築港。
昨日から、パソコンの調子がいまいち良くなくて修復作業にあたっていました。いや、パソコンのデータが飛んだり、ネット環境のないところで仕事をしてストレスを感じたりしていると、自分がいかに現代的なテクノロジーに依存して仕事をしているかを身にしみて感じてしまいます。
それはそうと晩は、みなアート会でお世話になっている築港のステムギャラリーさんで音楽パーティーがあるとのことで少し覗きに。先約があったため本番のライブは見れずに帰ったのですが、同じくみなアート会の築港温泉の福田さんに順々に音楽家をご紹介いただき、また温泉でのライブイベントもコーディネートしてほしいとの相談も持ちかけられました。色々、関係性が築かれたきた築港地区。芸術の秋という季節も手伝ってか、ここに来て仲良くなっていくスピードが加速している気がします。
追伸:その頃、ARC事務所ではスタッフの蛇谷さんがアーツアポリアの中西美穂さんにイラストレーター講座を開いておりましたとさ。
それはそうと晩は、みなアート会でお世話になっている築港のステムギャラリーさんで音楽パーティーがあるとのことで少し覗きに。先約があったため本番のライブは見れずに帰ったのですが、同じくみなアート会の築港温泉の福田さんに順々に音楽家をご紹介いただき、また温泉でのライブイベントもコーディネートしてほしいとの相談も持ちかけられました。色々、関係性が築かれたきた築港地区。芸術の秋という季節も手伝ってか、ここに来て仲良くなっていくスピードが加速している気がします。
追伸:その頃、ARC事務所ではスタッフの蛇谷さんがアーツアポリアの中西美穂さんにイラストレーター講座を開いておりましたとさ。
2007年9月14日金曜日
終りよければすべてよし
pipipぃ〜ろろろろぉ〜。これは、事務所のFAXがひっきりなしに働いてくれている音です。がんばれ!FAX。マスコミ各社に、お世話になっている記者の方々の元に届いておくれ〜。プレスリリースが電波に乗って、今日は大量に旅立ちました。10月8日(月・祝)に映画上映と小粋なトークでおなじみになっているコミュニティシネマシリーズvol.11が開催されます。ドキュメンタリー映画「終りよければすべてよし」を観て、終末期在宅ケアのエキスパート桜井隆医師の現場トークが聞ける企画です。まだまだ終末期を迎えるには遠い道のりだと思っているのですが、住み慣れた家で最期を迎えるのもいいかもしれませんねぇ。でも、私のお部屋は散らかっているので、自宅かぁ…と考えさせられる今日この頃なのでした。
(シヲ)
お申込はこちら
↓↓↓
コミュニティシネマシリーズvol.11
(シヲ)
お申込はこちら
↓↓↓
コミュニティシネマシリーズvol.11
2007年9月13日木曜日
若い演劇人のための基礎講座/特別講義
本日は、若い演劇人のための基礎講座の特別講演が開催されました。
普段は、月に一度、平田オリザ氏をお招きしての講座ですが、今回は、静岡県舞台芸術センターの宮城聰さんによる特別講義を本堂で行いました。出席者も普段とは違う本堂ホールの様子に少し、興味深げな様子です。何と言いましても、普段の演劇公演では、ご本尊は隠れていらっしゃいますので、こうして、まじまじとご本尊を御覧になる機会もなかなか無い機会です。
そんな中、宮城さんが主宰されていたク・ナウカシアターカンパニーの設立や理念、その経過を中心に講演は、2時間半に及ぶ熱のこもったものとなっていました。若い演劇人の基礎講座/特別講義は、また、冬にも、行われるそうです。特別講義は、一般にも公開されておりますので、是非、ご注視ください。
(城田)
普段は、月に一度、平田オリザ氏をお招きしての講座ですが、今回は、静岡県舞台芸術センターの宮城聰さんによる特別講義を本堂で行いました。出席者も普段とは違う本堂ホールの様子に少し、興味深げな様子です。何と言いましても、普段の演劇公演では、ご本尊は隠れていらっしゃいますので、こうして、まじまじとご本尊を御覧になる機会もなかなか無い機会です。
そんな中、宮城さんが主宰されていたク・ナウカシアターカンパニーの設立や理念、その経過を中心に講演は、2時間半に及ぶ熱のこもったものとなっていました。若い演劇人の基礎講座/特別講義は、また、冬にも、行われるそうです。特別講義は、一般にも公開されておりますので、是非、ご注視ください。
(城田)
2007年9月12日水曜日
2007年9月11日火曜日
音響システム
ついにこの日が来ました。
應典院の音響のスピーカーやアンプの入れ替えの日です。
本堂の天井の上に置いてあるスピーカーを下ろし、
音響卓をばらし、作業を進めて行き、
お昼前に真新しいスピーカーが運ばれてきます。
そして、天井の上に新たなスピーカーをロープでを引き上げる。
なかなか、体力勝負です。
昼からは、アンプラック辺りから作業開始です。
アンプラックから音響卓にコードがたくさんひいてあるのですが
そのコードがもうごちゃごちゃに絡まっているので、
1本1本解いて行く。これがまた、一苦労なのです。
新しいアンプをラックに取り付けるのですが、
これまた、体力勝負でした……
一段落で本日の作業は終了です。
新たな音響システムで少しウキウキでした。
(森山)
應典院の音響のスピーカーやアンプの入れ替えの日です。
本堂の天井の上に置いてあるスピーカーを下ろし、
音響卓をばらし、作業を進めて行き、
お昼前に真新しいスピーカーが運ばれてきます。
そして、天井の上に新たなスピーカーをロープでを引き上げる。
なかなか、体力勝負です。
昼からは、アンプラック辺りから作業開始です。
アンプラックから音響卓にコードがたくさんひいてあるのですが
そのコードがもうごちゃごちゃに絡まっているので、
1本1本解いて行く。これがまた、一苦労なのです。
新しいアンプをラックに取り付けるのですが、
これまた、体力勝負でした……
一段落で本日の作業は終了です。
新たな音響システムで少しウキウキでした。
(森山)
2007年9月10日月曜日
共生・地域文化大賞
昨日もお伝えしたとおりに、共生・地域文化大賞の公開プレゼンテーションと授賞式がありました。まずは浄土宗の宗務庁で公開プレゼンテーションがなされた後で、浄土宗の御影堂で発表となりました。選考結果はまた発表されると思われますが、それぞれに素晴らしい活動をされていました。私はその「選考委員会」のあいだを繋ぐ、という意味もあって、30分の講演をさせていただきました。
とりわけ、「大賞」に選定された方のスピーチが素晴らしかったです。浄土宗の21世紀劈頭宣言を的確に引用され、「自分は愚かな人物である」と認識することが、世界に共生を拓く手掛かりになるのではないか、そうしたお話をなさいました。何の打合せもなされていないなかで、そうしたことばが紡ぎ出されるのも、日頃の実践のなかで、世界を見つめる視点をお持ちなためだろう、と、感銘を受けました。さて、来年はどうなることやら、と楽しみにしております。
とりわけ、「大賞」に選定された方のスピーチが素晴らしかったです。浄土宗の21世紀劈頭宣言を的確に引用され、「自分は愚かな人物である」と認識することが、世界に共生を拓く手掛かりになるのではないか、そうしたお話をなさいました。何の打合せもなされていないなかで、そうしたことばが紡ぎ出されるのも、日頃の実践のなかで、世界を見つめる視点をお持ちなためだろう、と、感銘を受けました。さて、来年はどうなることやら、と楽しみにしております。
(主幹)
2007年9月9日日曜日
2007年9月8日土曜日
2007年9月7日金曜日
Excel VS 森山
台風9号が関東地方に上陸していますが新横浜に
出向している山口主幹は無事に帰って来れるのでしょうか!?
本日は、午後から城田主務からパソコンの基本ノウハウを教えて頂きました。
しかし、時間があまり無いので基本的なExcelがメインです。
えっ!!そんなやり方があったのか!!
発見が多かったです。
まあ、普通の事なんですけど・・・
よしっ、これからの仕事の効率が上がる予感です。
でも、一日中パソコンに向かうのって本当に疲れますね。
最近、肩がこり始めました。
(森山)
出向している山口主幹は無事に帰って来れるのでしょうか!?
本日は、午後から城田主務からパソコンの基本ノウハウを教えて頂きました。
しかし、時間があまり無いので基本的なExcelがメインです。
えっ!!そんなやり方があったのか!!
発見が多かったです。
まあ、普通の事なんですけど・・・
よしっ、これからの仕事の効率が上がる予感です。
でも、一日中パソコンに向かうのって本当に疲れますね。
最近、肩がこり始めました。
(森山)
2007年9月6日木曜日
2007年9月5日水曜日
2007年9月4日火曜日
築港ARC 9/29(土)にアップルストア心斎橋でイベントします!
本日は午前中は月一回のスタッフミーティング。
諸々の決定企画の中でも今月特に力を入れている企画がこれ。
「関西アート情報ポッドキャストARCAudio!!公開録音キャンペーンライブvol.1」
4月から築港ARCが配信している関西の実験的なアート情報を発信するこのインターネットラジオ番組を介して、まだまだ一般には知られていない関西のコアな現代アートシーンを盛り上げたい!一般のメディアではなかなか取り上げられない面白いアーティストを見てもらいたい!という、まさしく築港ARCプロジェクトのコンセプトが抽出されたキャンペーンライブイベントを行います!
ぜひ、9月29日は上町台地からも築港からも飛び出して心斎橋のアップルストアへ来てください!無料です!
諸々の決定企画の中でも今月特に力を入れている企画がこれ。
「関西アート情報ポッドキャストARCAudio!!公開録音キャンペーンライブvol.1」
4月から築港ARCが配信している関西の実験的なアート情報を発信するこのインターネットラジオ番組を介して、まだまだ一般には知られていない関西のコアな現代アートシーンを盛り上げたい!一般のメディアではなかなか取り上げられない面白いアーティストを見てもらいたい!という、まさしく築港ARCプロジェクトのコンセプトが抽出されたキャンペーンライブイベントを行います!
ぜひ、9月29日は上町台地からも築港からも飛び出して心斎橋のアップルストアへ来てください!無料です!
2007年9月3日月曜日
あなたの家にかえろう
尼崎の武庫之荘にある「さくらいクリニック」を、城田主務と共に訪問させていただきました。俗名(ぞくみょう、と読んでいただきたくはないのですが…)「高血圧コンビ」の我々が向かったのは、診療ではありません。10月8日に開催される、應典院コミュニティ・シネマ・シリーズVol.11「終りよければすべてよし」の打合せのためです。今回、さくらいクリニックの院長の、桜井隆さんに、在宅医療を中心にした、終末期のあり方を考えるお話をいただきます。
ここでそのお話の内容をご紹介したいところですが、少しそれは当日にもったいぶらせていただくことにします。しかし、「死」を美化するだけでは意味がない、と仰るお言葉には、まことに納得させられました。「終りよければすべてよし、って、終りが悪かったらすべてあかんのか?、って言いたくならへん?」そんな感じで、診療室にての打合せでした。ぜひぜひ、10月8日、應典院にご来場くださいませ。(主幹)
ここでそのお話の内容をご紹介したいところですが、少しそれは当日にもったいぶらせていただくことにします。しかし、「死」を美化するだけでは意味がない、と仰るお言葉には、まことに納得させられました。「終りよければすべてよし、って、終りが悪かったらすべてあかんのか?、って言いたくならへん?」そんな感じで、診療室にての打合せでした。ぜひぜひ、10月8日、應典院にご来場くださいませ。(主幹)
2007年9月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)