應典院
2007年1月27日土曜日
スピーチ!スピーチ!スピーチ!
本日は、蓮美幼稚園の園児によるイングリッシュ・スピーチ発表会でした。
朝、早くから、先生方がいらっしゃって、準備に追われます。
日本人の先生方にまじって、ネイティブの先生方も準備しておりまして、英語なんて、生まれてこの方、ろくにしゃべったことの無い自分は、どないして指示を出して良いものやらと思案しておりましたが、なんちゅうことはありません。皆さん、日本語べらっべら。そりゃ、そーですよね。日本で教えてるんですもの・・・と、やっぱ、これからの世の中、英語は必須かなあなどど、最早、取り返しのつかない後悔などをしてみたりします。
お昼からは、園児の皆さんが主役!お父さん、お母さんが詰め掛ける中、一生懸命、英語でスピーチする姿は、本当に一生懸命で心をうたれます。みなさん、上手に自分の夢や希望を語ってらっしゃいました。と、言っても、英語ですので、私、内容半分くらいわかっておりませんが…。(城田)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(14)
►
1月
(14)
►
2009
(14)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
1月
(7)
►
2008
(202)
►
10月
(1)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(17)
►
6月
(23)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
►
2月
(29)
►
1月
(25)
▼
2007
(355)
►
12月
(24)
►
11月
(29)
►
10月
(30)
►
9月
(29)
►
8月
(28)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(33)
►
4月
(31)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
▼
1月
(31)
舞台照明設備メンテナンス
本日の築港ARC
「いのち」と「死」
文化祭
スピーチ!スピーチ!スピーチ!
地域の看取り
不断念仏・六時礼讃大会(だいえ)
汽笛が聞こえる現場 築港ARCから
週の始まり・一日の終わり
静かな動き
チャリティ絨毯展
二日目
本日スタート!
町田宗鳳さん来山!
13回忌
たかがチラシ、されど。
週間会議
打ち合わせ2
チラシ納品
はじめまして
打ち合わせ
築港ARC 本日、新年事業開始
新年のごあいさつ
アンケート調査
メンテナンスの時期
流れ
新しい力
寺子屋トークチラシ作成準備中
年頭所感
違いのなかにある弱さ
謹賀新年
►
2006
(3)
►
4月
(3)
0 件のコメント:
コメントを投稿