應典院
2008年2月21日木曜日
ももちゃんかく語りき
今年に入って最初の「
いのちと出会う会
」です。本日は「車いすの小さな娘が与えてくれた宝物」をテーマに、こどものきもち舎代表をしていらっしゃる矢野さんにお話をしていただきました。出産時のトラブルで脳性まひの障害をもってこの世に生まれた我が子。障害を受容し、明るく振る舞いながらも、生きる気力をなくされていたそうです。しかし、すくすくと育つ我が子と共に自分自身も成長をしたと語っておら
れました。特別ゲスト!?に、お話の主人公でもある「ももちゃん」も登場。お話が続く中、車いすに備え付けてあるテーブルで、熱心になにやら書いている様子。「これも説明して〜!」とももちゃん自らリクエスト。数字の8が書けるようになったお話です。「1から50までだよ!」紙いっぱいに書かれた数字を、参加者の方にお披露目です。様々な方々の、様々な人生のほんの一部ですが、自分に立ち返れる一時に、ぐっとこみ上げるものを感じる、寒空の夜でした。
(シヲ)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2010
(14)
►
1月
(14)
►
2009
(14)
►
10月
(4)
►
9月
(3)
►
1月
(7)
▼
2008
(202)
►
10月
(1)
►
9月
(6)
►
8月
(10)
►
7月
(17)
►
6月
(23)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(30)
▼
2月
(29)
2月のさいご。
10×10×10仕込み
港区わがまち会議
スタッフ研修@インフォショップ cocoroom
こなーゆきー♪
宴。
大阪[音楽ロックシーン]散策ガイドMAP公開!
space→arena
ももちゃんかく語りき
シアターシンクタンク万化!!
座談会
休館日
上映会
サイケデリック:sogo ishii films
ARCAudio!!もそろそろ再編
四人
パドマ・全国公開
目白押し
文化祭
スケッチブック千秋楽。
今年度最後のARCトークコンピは米屋!
アフタートーク。
透明人間。
スケッチブック!
一人。
インタビュー
ギャッペ絨毯展示 チャリティ販売会
そうか…春前は開店シーズン
ひとり應典院+
►
1月
(25)
►
2007
(355)
►
12月
(24)
►
11月
(29)
►
10月
(30)
►
9月
(29)
►
8月
(28)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(33)
►
4月
(31)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2006
(3)
►
4月
(3)
0 件のコメント:
コメントを投稿