![20070406.gif](http://blog.drecom.jp/outenin/img/377/20070406.gif)
2007年4月6日金曜日
ライトアップ・終了へのカウントダウンへ
ふと、桜の花が舞い散る時期だと実感しました。それは、應典院の二階にある「創教出版」では、間もなく始まる1学期の教材の発送で大忙しなさまを見たことがきっかけでした。というのもこの創教出版という会社は、應典院の本寺「大蓮寺」が開設しているパドマ幼稚園で使っている教材を、その他の幼稚園にもお分けしていくために設立されたためです。それゆえにこの時期は、新しい学期の間際ということもあって、教材の発送に大わらわなのです。
では、なぜ桜が舞い散る時期だと実感したのか、印刷屋さんから創教出版への教材の納品、またそれらの創教出版からの発送が頻繁に続くゆえに、應典院北側の自動ドアがこれまた頻繁に開閉し、桜の花びらが建物の中に舞い込んできたからです。天気予報によれば、明日の大阪はお昼から雨もようなようで、おそらくこの週末で見頃も終わりとなるでしょう。しかし、散り際もまた美しいのが桜です。1週間程度続いてきた應典院桜だより、もう少し続くかもしれないな、と、一人孤独に一日の執務を送っている山口でした。(主幹)
![20070406.gif](http://blog.drecom.jp/outenin/img/377/20070406.gif)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
フォロワー
ブログ アーカイブ
-
▼
2007
(355)
-
▼
4月
(31)
- 築港ARC de ことば遊び
- HPF&谷六ビッグスターズ
- “漕ぎ出せた”実感。築港ARCワークショップシリーズ幕開け。
- 情熱大陸 で育った果実!
- 谷六ビッグスターズ!!
- スタッフオープンミーティング
- 顔みしる。
- 入稿!!
- space×drama2007共通パンフ作成
- 宝塚からNYへ
- 蜃気楼サーカス!
- 新スタッフと打ち合わせ
- トリリンガル
- space×drama2007第2回制作者会議
- いずるところ。
- 大阪でアーツカウンシルができるまで
- 「出張!ARC from 築港」見参!
- 嵐の前の…でも外は雨。
- Unchained Melody
- 4/14(土)は應典院にて「出張!ARC from 築港」
- 歓迎会
- 花より だんご
- 高座に舞う。
- 築港ARC 新スタッフ加入
- ライトアップ・終了へのカウントダウンへ
- 「アツカン」にGo!
- 春の嵐
- パントマイムワークショップ開講!!
- お花のお供え
- 花の色は…
- いのちのガイアログ
-
▼
4月
(31)
0 件のコメント:
コメントを投稿